朝霞地区福祉会では、職員が安心して長く働けるよう環境を整えています。
埼玉県からは、仕事と子育て等の両立を支援しているとして
「多様な働き方実践企業」にプラチナ認定されています。
埼玉県からは、仕事と子育て等の両立を支援しているとして
「多様な働き方実践企業」にプラチナ認定されています。
1.福利厚生
■退職金制度の充実
独立行政法人福祉医療機構退職共済制度へ加入
埼玉県社会福祉事業共助会退職共済制度へ加入
■働きやすさの充実
- 管理職に占める女性の割合 12名中5名 41.6%(令和6年4月現在)
- 正規職員の平均勤続年数:男性16.3年、女性11.8年(令和6年4月時点)
- 月平均所定外労働時間 5.0時間(令和5年度実績)
- 再雇用制度(65歳まで)
- 育児短時間勤務制度
- 介護短時間勤務制度
■休暇面の充実(年次有給休暇以外にも多様な休暇制度があります)
- 年間休日(公休)の日数(125日程)
- 年次有給休暇(採用時から付与。必要に応じて1時間単位でも取得可能。)
- 年次有給休暇平均取得日数 12.5日(令和5年度実績)
- 子育て
- 妊娠や出産に関する通院休暇(日数は月数による)有給
- 妊娠に起因するつわり等の休暇(14日)有給
- 産前産後休暇(産前6週~産後8週)有給
- 配偶者の出産休暇(2日)有給
- 育児休業(1~2年)無給 ※育児休業対象者 2人 取得率100%(令和5年度実績)
- 育児短時間勤務取得者数 2人(令和5年度実績)
- 生後1年未満の乳児の養育のための休暇(1日2回 1回30分)有給
- 子の看護休暇(1年間5日(2人以上は10日):就学前の子)有給
- 結婚休暇(7日)有給
- 忌引 有給
- 病気休暇(90日)有給
- 短期介護休暇(1年間5日)有給
- 介護休業(最大180日)無給
- その他にも多様な休暇あり
■健康管理の充実
- 各種保険加入、職員健康診断の実施
- インフルエンザ予防接種代の全額補助
2.研修制度
■自主研修
職員が自らスキルアップのために受講する研修や資格取得のための勉学です。自主研修補助金として、法人が最大5万円まで補助します。
■職場研修
職務遂行上必要な知識と技能等を修得するために職場において受講する研修です。
■階層別研修
採用後一定期間を経過した者や、職務の階級に応じて受講する研修です。
外部の研修に参加しています。
■専門研修
職員が所属する施設の特性に応じて、その能力向上を図るために受講する研修です。